Communions(コミュニオンズ)というバンドを紹介します。
とりあえず先ずはこのPVを見て!!!
何これ!?めっちゃエモい!!
全員イケメンというか可愛すぎでしょ!笑
でも、やってる事は結構しっかりとインディロックです。
Communionsについて
Martin and Mads Rehof兄弟は両親の仕事の関係でアメリカのシアトルで幼少期を過ごした後デンマークのコペンハーゲンに戻りハイスクール時代にJacob van Deurs Formann and Frederik Lind Köppenを誘って2014年にCommunionsを結成したそうです。
2014年に結成してインディロックの土壌的にも今まで皆無と言っていいほどヨーロッパの片田舎から日本版を2017年に出せるってめっちゃくちゃ凄いことですよね!?
ちょっと失礼だったかもしれないけど
Denmarkデンマーク の情報ってみんなどれくらい知っているの?Copenhagenコペンハーゲンが首都で~あと、チボリ公園(昔岡山にあったよね?って知ってたらおっさんかな…笑)
後は、あの食器で有名なロイヤル・コペンハーゲンくらい・・・
あ、アンデルセン像・レゴストアとかもそうだっけ?くらいです。
バンドでいうとRoyal Huntっていうメタル系のバンドがいたかな…
彼らの曲の特長
彼らの曲の特長としてどの曲もリフがカッコイイ!という事です。
それもそのはずで、彼らは曲を作る際にギターのリフから作って曲ごとに合うものを分類してそれをベースにサビの部分を作っていくそうです。
アルバムBlue2曲目「Today」は、実際には、ザ・ストロークス (The Strokes) の2001年のデビュー作Is This Itを彷彿とさせる、ギターのリフから始まります。
The Libertines(ザ・リバティーンズ) やArctic Monkeys(アークティック・モンキーズ)らのUKロックの影響も
ファッションセンス抜群
FRED PERRY(フレッドペリー)が定期的に開催している音楽イベント 2017年"SubcultureLive(サブカルチャーライブ)" のCommunionsが呼ばれていました。
1. Come On, I’m Waiting
2. Today
3. Passed You By
4. She’s A Myth
5. Midnight Child
6. Got To Be Free
7. Don’t Hold Anything Back
8. Take It All
9. It’s Like Air
10. Eternity
11. Alarm Clocks

- ジャンル: CD・DVD・楽器 > レコード > 洋楽 > アーティスト名・C
- ショップ: 北欧雑貨と音楽 HAFEN ハーフェン
- 価格: 2,640円