Simple Plan - 「Addicted」でTOEIC対策
さあ、今日も音楽でTOEIC対策の時間ですよ。本日もすっかりお馴染みとなった?Simple Planです。曲名はaddictedです。実は結構僕にとって思い入れが深い曲なんです・・・
そんなこの曲ですが大学受験の勉強を始めた時にaddictっていう単語が単語帳に出てきて、即座に覚えることが出来た記憶があります。
だからみささんも、音楽や映画など好きな曲で出てきたフレーズが単語を覚えたりするきっかけにもなるし、やっぱり音楽はリズムもあるし色々歌詞を想像できるし時には癒しや切り替えにもなるのですごく受験勉強にもよいかもしれませんよ。
じゃ、さっそく中身を見ていきましょう。
今日はサビに入る前からサビの部分です。
I tried to make you happy but you left anyway
I'm trying to forget that
I'm addicted to you
But I want it and I need it
I'm addicted to you
Now it's over
Can't forget what you said
And I never wanna do this again
Heartbreaker
和訳と文法
I tried to make you happy (僕は君を幸せにしよとしたんだ)
try to doは~しようとする
makeは使役動詞の5文型やったよねOをCにする
But you left anyway (だけど君はそれにもかかわらず去っていった)
anyway【副】[とにかく、何だかんだ言っても、どうせ]といった意味を他にも覚えておきましょう。
もう、すでに悲しい感じだけど・・・
じゃ、ここからがサビの部分
I’m trying to forget that I’m addicted to you (僕は自分が君に依存していることを忘れようとしてる)
I’m trying to forget [ that I’m addicted to you ]
thatは何って言われたらforgetの目的を作る名詞節のthat~を忘れようとしたとなる
で、addictは今回のタイトルでもあるけどaddictは【他動】で「依存症になる、中毒になる、熱中する、病みつきになる」
もちろん薬とかアルコールとか悪い場合にも使われる。
But I want it, and I need it (だけど僕はそれをのぞみそれを必要としている)
I’m addicted to you (僕は君に依存してる)
Now it’s over (もはや終わってしまったことなのに)
Can’t forget what you said (君が言った事を忘れられない)
で、ここは正式には
I can't forget [ what you said.]
文法的にみると主語がIで動詞がforgetで他動詞となる。なのでwhatからピリオドまでが目的語になるけど、このwhatは何?と聞かれたら文法的には先行詞を含む関係代名詞のwhatです。=the thing whichとなるねんけど、ちょっと難しかったら、「こと、もの」と訳すwhatと覚えておきましょう。
なので「君が言った事」と訳しました。
And I never wanna do this again (僕はこんなこと 二度と繰り返したくない)
wannaはwant toやったよね。
Heartbreaker (胸が裂けるほど悲しい思いをさせる人よ)
うーん切ない曲ですね・・・
単語も含めて頑張って復習しておきましょう。
単熟語まとめ
①try to do
②make you happy
③anyway
④addict
⑤forget
⑥what you said
TOEICに限らず全部GMARCHや早慶上智など私大でもセンター試験など入試でも良く出る表現です。

No Pads, No Helmets...Just Balls
- アーティスト: シンプル・プラン
- 出版社/メーカー: Lava
- 発売日: 2005/08/10
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る